Azure DevOpsリリース
May the Fourth(4th) with you! ではないですが、Azure DevOps Sprint 203リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 docs.microsoft.com 今回はBoardに対する機能改善が中心でしたね。親IDに関連付けられている子供のWorkIte…
Azure DevOps Sprint 202リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 docs.microsoft.com 監査機能がオプトインに代わって(使っている人少なかったんかな)、Azure ADで運用しているアカウントのみ使用可能になってしまいまし…
だいぶ遅れましたが、Azure DevOps sprint 201リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 docs.microsoft.com 今までREST API使ったら削除したはずの添付ファイルを履歴からとってこれたんですね。これはコンプラ上どうなんだ…
Azure DevOps Sprint 200到達です。おめでとうございます。ということで、記念のリリースノートもそんなに長いわけでもなくいつも通り粛々と。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com Azure DevOpsのWikiは割と昔からmermaidをサポート…
Azure DevOps Sprint 199リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com 今回も簡単な内容でしたけど、とうとうSprint 199まできましたね。次が200ですけど、この分だと大きいものもなくひっそり終わりそう…
2022年最初のAzure DevOpsリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 docs.microsoft.com 年始だからということもあるのか、Microsoft hostedエージェントのlatestがwindows-2019からwindows-2022に変更されます。3月までかけ…
この記事はAzure DevOpsアドベントカレンダー18日目の記事です。すいません、Test Planのこと書くつもりでちょっと間に合いませんでした。気づいていなくてだいぶ遅くなりました。 qiita.com オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com 今…
Azure DevOps Sprint195のリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 docs.microsoft.com 今回は結構長い間待っていたダッシュボードコピーの改善が含まれます。「そんなのいつもでできるのでは?」と思っていたかもしれませ…
Azure DevOps Sprint 194リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらをご覧ください。 docs.microsoft.com 今回は完全にPipelinesの更新だけですね。GitHub連携でパスフィルターを設定している場合に検証ビルドが実行されずPRが終わらなかったの…
Azure DevOps Sprint 193リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 docs.microsoft.com 今回はほぼDelivery Plansの強化ですね。一部の人にとてもありがたいのはテナント切り替えが非同期化したことにより、見かけ上失敗した…
Sprint 192出ているの気づいていなくて遅くなりましたが、Azure DevOps Sprint 192のリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 docs.microsoft.com YAMLの新しい条件式これは便利ですね。例にも載っていますが、パイプライン…
Azure DevOps Sprint 191の翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 docs.microsoft.com 今回も少ないですね…翻訳その日にほとんどできていたんですが公開を忘れてました。LinuxのScale set agentってEnvironment上書きできなかったんですね…
Sprint 189が出ないなぁと思っていたらなぜかスキップされてSprint 190がリリースされました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com Boardsはバグ修正だけのようですが、Pipelinesはいくつか重要な仕様変更や機能追加がありますね。排…
Azure DevOps Sprint 188のリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com PATのポリシーをAzure AD側で設定できるのはいいですね。もちろんAzure ADベースで動いている必要がありますがMSアカウントベース…
Azure DevOps Sprint 187リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com 今回は機能は少なめでしたけど、Delivery Plans 2.0が正式版ということでエントリーは長めです。でもdeepl翻訳なんかよくなってるよ…
May be 4th with You!(5/4リリースだったので。私はSW派です) Azure DevOps Sprint 186リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com 今回、Azure Repos(Gitのみ)を保護されたリソースとして定義できるよ…
Azure DevOps Sprint 185リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com とはいっても最近機械翻訳も出てきたので、一緒に貼り付けておきますね。 docs.microsoft.com このスプリントのリリースノートはまだ…
Azure DevOps Sprint 184のリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 docs.microsoft.com 最大の問題というか変更としては、無条件にAzure Pipelinesの無償枠が与えられなくなったということです。今まではorganizationを作…
Azure DevOps Sprint 183のリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com Twitterでも書きましたが、マイニングに不正利用されてその管理にマンパワーが取られすぎてしまったためにオープンソース向けAzure…
Azure DevOps Sprint 182リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからみてください。 docs.microsoft.com .NET Core 3.0がEOLになって半年経ったので、Hosted Agentから消えるそうです。Windowsにはもともと入っていなかったので、Linux/macOS…
2021年初のAzure DevOps Sprint 181リリースノートの翻訳を行いました。数えてみたら足掛け6年目に突入です。長くやってるなーサービスの名前はコロコロ変わったけど、まだまだ続くでしょうから、引き続きよろしくお願いします。さて、リリースノートのオリ…
Azure DevOps Sprint 179リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com ついでにこれはAzure DevOps 2020アドベントカレンダー6日目の記事です(空いていたので)。 qiita.com Reposのこまごまとした改善が…
Azure DevOps Sprint 178リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com 今回の目玉は拡張機能ではなく、コア機能の一部として取り込まれたDelivery Plans 2.0プレビューです。この拡張機能は本当にどのorga…
遅くなりましたが、Azure DevOps Sprint 177のリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com Azure Boardsの隠されたルールの一つがなくなったそうです。具体的にはAglieプロセスにおいて、Bugカテゴリーの…
Azure DevOps Server 2020がリリースされましたね。 docs.microsoft.com 以前のオンプレミスではリリースノート翻訳されていたのに、されなくなってしまった…予算か? 今回からWindows Server 2012 R2以前のOSが非対応になっているので、ハードウェアの移行…
Azure DevOps Sprint176のリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 docs.microsoft.com 今回いよいよ、organizationレベルでGitのデフォルトブランチ名を変更できるようになりました。GitHubも10/1から新規作成したレポジト…
Azure DevOps Sprint175の翻訳を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com Edgeが出てから早何年。まだかまだかと言われつつ、一向にリリースされなかったTest & Feedback拡張機能がChromiumベースになって、ようやくリリース…
Azure DevOps Sprint 174のリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com 今回もプレビュー機能多いですね。GitHubとAzure Boardsの連携上限解除がうれしいのはMS自身位だと思いますが…どうだろう?PRマー…
Azure DevOps Sprint 173のリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらから見てください。 docs.microsoft.com 世界的な流れに合わせて、Gitのデフォルトブランチ名をmasterからmainに変えるようですね。デフォルト変更は今年の後半だそうです。m…
Azure DevOps Sprint 172の更新を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。 docs.microsoft.com 今回は魅力的な機能多いですね。多人数で開発していたら、デプロイしている最中に別の人がマージしてデプロイする、ということはあるのですが、排他…