kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

2023-01-01から1年間の記事一覧

Azure DevOpsでE2Eテストを試してみる

これは、Azure DevOpsアドベントカレンダー5日目の記事です(ね、ネタが)。 qiita.com ちょっと時間がかかる検証をやっていたので、今日は軽めの話題、Azure DevOpsのPipelinesを使ったE2Eテストの紹介です。Microsoftがcontosotraders-cloudtestingという…

条件付きアクセスを設定してAzure DevOpsへのアクセスを保護する

Azure DevOpsを条件付きアクセスポリシーで保護する設定の紹介

Azure DevOps Server 2022.1のデータベースにAzure SQL Databaseを使う

Azure DevOps 2022.1をAzure VMとAzure SQL Databaseにインストールする

Viva Goalsの目標管理とAzure DevOpsを連携させよう - Viva Goalsとの連携

お断り: OKRはViva Goalsを通じてしか知らないので、実際のOKRの運用は専門家に相談してください。 これはAzure DevOps アドベントカレンダー2日目の記事です。 qiita.com 昨日のエントリーではAzure Boards側のWork Item設計について書きました。今度はViv…

Viva Goalsの目標管理とAzure DevOpsを連携させよう - Azure DevOpsのセットアップ

お断り: OKRはViva Goalsを通じてしか知らないので、実際のOKRの運用は専門家に相談してください。 これはAzure DevOps アドベントカレンダー1日目の記事です。 qiita.com Microsoft 365 ファミリーのアドオンとなるViva Suiteをご存じでしょうか。Viva Sui…

Azure DevOps 2023/11/16の更新

Azure DevOps Sprint 230リリースノートの翻訳を行いました。多分次のSprint 231が今年最後になるんじゃないかなと思います。オリジナルはこちらからご覧ください。 learn.microsoft.com Web SDKが更新されるそうです。Webベースの拡張機能を提供している人…

TestBase for Microsoft 365を試してみる

TestBaseとは for Office 365といわれていたころから一応あることは知っていましたが、Entraに紐づくサブスクリプションがなかったのと、ちょっとお高めのイメージがあったので、使えなかったんですよね。お仕事で試せる機会があればと思っていましたが、Arm…

Azure DevOps 2023/10/26の更新

Azure DevOps Sprint 229のリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 learn.microsoft.com …かなり少ないですね。Ignite前だからでしょうか。記事中にはAdvanced Securityのドキュメント公開した、と書かれていますが、該当…

オンプレミスと同期しているAzure Entra(Active Directory) Domain Servicesでオンプレミスのユーザーを使う

以前、Team Foundation ServerのKindle本を書いたとき、Azure AD Domain Servicesのドメインに参加したWindows Serverを使っていました。当時はEntra(Azure AD)テナントの都合でMicrosoft 365ドメインと同じドメインで使えなかったのですが、サブスクリプシ…

Azure DevOps 2023/10/4の更新

Azure DevOps Sprint 228リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 learn.microsoft.com GitHub Advanced Security for Azure DevOps(GHAzDo)のタスクの仕様が変わっているので、今使っている人は気を付けましょう。自分のや…

Azureのデフォルトoutbound廃止に伴うSelf-hosted Agentへの影響

一応メモ書きで。先月末Azureのデフォルトoutboundが廃止になるということでちょっとした騒ぎになりました。 azure.microsoft.com 日本のサポートチームからもアナウンスが出ています。 jpaztech.github.io 今日のイベントでも少し触れたのですが、Azure Pip…

Azure DevOps 2023/9/14の更新

Azure DevOps Sprint 227のリリースノートを翻訳しました。オリジナルはこちらからご覧ください。 learn.microsoft.com 今回の目玉は何といってもWorkload Identity federation(OIDC)です。GitHubですでに使えていたものと同じ。これでサービスプリンシパル…

Azure DevOpsオンライン Vol.8 - GitHub Advanced Security for Azure DevOps

かなり遅くなりましたが、やっと8/26に実施したイベントの録画と資料を公開します。 speakerdeck.com www.youtube.com この時はイベント準備していてリリースノート見ていなかったので知らなかったのですが、イベントの3日前に公開されたSprint 226でAdvance…

Azure DevOps 2023/8/22の更新

Azure DevOps Sprint 226リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 learn.microsoft.com GitHub Advanced Security for Azure DevOps(GHAzDo)の強化が続きます。今までリポジトリ単位でしか設定できなかったGHAzDo有効化がや…

ThinkPad X1 Yoga Gen8を買った

これが こうで(再生物由来っぽい素材が増えましたね。必要な耐久性が確保されているのであればなんでもいいですが)。 こうなりました。 なんか買ってばかりですが…実はこの前iPad Pro Gen2のUSB端子が壊れてしまって(Appleストアで苦渋の決断)、整備品に…

Realforce GX1キーボードを買った

【ふるさと納税】東プレ REALFORCE R3S 有線 静電容量無接点方式キーボード(型式:R3SA13)※着日指定不可≪PC パソコン 周辺機器 高級 プロ リアルフォース≫価格: 85000 円楽天で詳細を見る REALFORCE R3 キーボード 45g 英語配列 テンキーレス ブラック ダ…

Azure DevOps 2023/8/2の更新

Azure DevOps Sprint 225のリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 learn.microsoft.com 今回は夏休み(?)だからか非常に小幅ですが、3年来プレビューを続けてきた、New Board HubがいよいよGAになります。これから数か…

Azure DevOps 2023/7/11の更新

Azure DevOps Sprint 224リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 learn.microsoft.com Azure DevOps OAuthシークレット(主に拡張機能を作る人用)のシークレットのリサイクルが当面の間無期限になるそうです。これは確か更…

C# TokyoでGitHub Advanced Security for Azure DevOpsについてお話してきました

csharp-tokyo.connpass.com speakerdeck.com 書き忘れていましたが、Microsoft MVP for Developer Technologiesのリニューアルができました。引き続きGitHub / Azure DevOpsについていろいろやっていこうと思います。 GitHub Advanced Security for Azure De…

Azure DevOps 2023/6/21の更新

Azure DevOps Sprint223リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 learn.microsoft.com node6のタスクに依存している人、もうhostedでは動かなくなっていて、インストールもできないので、ご注意を。self-hostでは使いたいこ…

WSL2の .NET SDKが認識されない現象を修復する

WSL2で.NET SDK使ってコンパイルしようとすると「dotnet buildがありません」といわれます。ランタイムはインストールされており、SDKも所定のフォルダー(/usr/share/dotnet/sdk/)にあります。 dotnet buildができない。 SDKはちゃんと所定のフォルダーに入…

GitHub Advanced Security for Azure DevOpsを試してみる

azure.microsoft.com 申し込んだGitHub Advanced Security for Azure DevOps(以下GHAS)プレビューがようやく有効化されたので、さっそく試してみました…といっても、GitHubにあるものと全く同じなので、新鮮味というものはありませんが。 docs.github.com ラ…

Realforce マウス RM1 とマウスパッドがやってきた

PC Watchでたまにやっている読者プレゼント、いつも期待せずに応募していますが今回はちょっとほしかったRealforceのマウスとマウスパッドだったので、少し気合を入れてメッセージ書いて送ったら、本人が忘れたころに… なんと当選しました!いや実は前日に宅…

Azure DevOps 2023/6/9の更新

Azure DevOps Sprint222(ぞろ目!)の翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。Sprint 222ロールアウト中にブラジルでトラブル起こしたからか、少し遅くなりましたね。 learn.microsoft.com ついにというか、やっとというかGitHub Advanced …

WSLで使っているsnapからnode.jsが削除できない場合他

WSLのsnapでインストールしたnode.jsを削除しようとしたらこんなメッセージが出て削除できない状態でした。 ❯ sudo snap remove node [sudo] password for : 2023-05-21T14:42:03+09:00 ERROR cannot remove snap file "node", will retry in 3 mins: incorr…

Azure DevOps 2023/5/9の更新

翻訳は割とすぐに終わったのですが、Global Azureなどがあって少し伸ばしていましたのと公開忘れてました。Azure DevOps Sprint 221リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。 learn.microsoft.com 今週も小幅ですが、swimlan…

WinGetへのパッケージ登録注意点

WinGetのパッケージリポジトリにPackerとGolangを登録しているのですが、PRコメントでいろいろ修正もらったので、備忘録として書いておきます。なんか、自分が登録した行数よりも多くコメント受けて、申し訳ない気持ちでいっぱいです…。 Wingetcreate update…

Azure DevOps 2023/4/20の更新

Azure DevOps Sprint220リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください learn.microsoft.com いやぁ、待ちに待ったAnalytics Viewがようやく一般提供開始ですよ。リリースノートからちょっと探せませんでしたが、ODataによるAnalyti…

AzureのPaaSのローカル開発環境まとめ

この記事みて、AWS Stack的なののAzure側にあるんかなぁ?と素朴な疑問でしたhttps://t.co/OXY4MtqPJ2— NAKAMURA Atsushi (@nuits_jp) 2023年4月20日 という投稿を読んで、昔からAzureというかMicrosoftのツールはローカルでのエミュレータや開発環境が提供…

Azure OpenAIにブログの要約をしてもらう

GPT-4が通ったことですし、何にしようかなと思ったのですが、隔週で実施している devblog radioのブログ要約をしてもらうことにしました。 これ前からやりたかったので、Cognitive Serviceもセットアップしていたのですが、どうもなぁ…ということで二の足を…