kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

Azure DevOps 2025/4/3の更新

Azure DevOps Sprint 254リリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらからご覧ください。

learn.microsoft.com

Sprint 252飛ばされたと思っていましたが、いつもよりも短い期間(10日後)に出ていたので、多分翻訳している最中にチェック漏れていたんだと思います。後で追加します。

影響が大きい話としてはこれだけ

  • OAuthアプリが2025年春から登録禁止、2026年には完全に廃止
  • HTTPSに対してSNIが必須になる。99.995%は問題ないけど、一部の環境はアップグレードが必要。TFVCのレポジトリに接続する古いJava環境やProxy、Team Explorer Everywhereなど
  • Node 16がランナーから削除される。古いタスクモジュールに関しては更新か、YAMLで明示的にnode 16追加が必要。
  • エージェントをダウンロードするCDNが変更になるよ
  • 古いTest Runnerを削除するよ

…多いですね。使っている人は早めのマイグレーションを計画しましょう。node 16に関してはこれはどうするんだろう。たぶんnode 16使っている人もまだ多いんじゃないかな。

Boardsに関してはGitHub統合がより進んでいます。自動で関連付けされるのはありがたいですね。機能強化はGitHubとの統合に焦点が当てられていて、それ以外はセキュリティ関係の改善を粛々と実行している、という感じですね。

今回は珍しくGitHub Advanced Securityの強化がなかったくらいでしょうか。GitHubがCopilotをレビュワーに指定できるようになりましたが、こっちにもほしい…(世界中から言われてはいるようです)。Microsoftサービスの中で唯一Copilotがないサービスなんですよね😅。

ではまた三週間後。

translate to Japanese to Azure DevOps release not…