kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

サーバー入れ替えとNIC問題

クラウド時代ですが、個人的にはサーバーいじるのも好きなので、家にはオンプレミスでサーバーおいています。一台のサーバーがだいぶ古くなった(なんせGen2 Core i3)ので、入れ替えてみたら、トラブル出てしまったので、記録しておきます。

Ethernet問題

Windows Server使おうとすると悩ましいのがこの問題。コンシューマー用途で売られているマザーだとRealtekかIntel I-219Vのどちらか、もしくは両方です。Realtekはともかく、IntelのI-219VはWindows Client OS用のドライバーしか提供されません。infファイル書き換えてしまう方法もありますが、あまりやりたくなかったので別の方法を考えます。

  1. IntelのサーバーNICを買う
  2. 勝負でRealtekのNIC搭載したマザーを買ってみる

2はRealtekのサイト見てもドライバーがあるとはわからなかったのですが、まぁ大丈夫だろうと勝負に出てみました。マザー選定するときの条件の一つとして、PS/2を持っていることもあります。もう少ししたらUSB/HDMIのKVMを買おうと思っていますが今のところはPS/2キーボードのKVMを使っているので、PS/2コネクター必須ということでこれを選択。


(実際は64GB)

Windows Server 2019入れてみると、OSインストール時は認識されませんでしたが、USB-CのUSB-Ethernetコンバーターをつけて、Windows UpdateするとちゃんとRealtek 8125用のドライバーが入ってくれてめでたしめでたし。いくつか入らないドライバーもありますが気にしないことにします。

Realtekがいやだという人にはこの辺のIntelのサーバーNICを買うしかないでしょうか。Intel純正が高いという場合、サーバー向けNICのチップI-210を使っている互換製品もあるので、そういうものを買うのもいいかもしれないですね。

Windows Server 2019そのもののインストールはノートラブルでした。びっくりしたのが、以前のサーバーが動いていると部屋が結構うるさかったのですが、単に埃が詰まっていて、ケースやCPUファンが唸っていただけのようでした。シャットダウンしたらめっちゃ静かになりました😅。きれいに掃除したらケースの音もほぼなくなりました。

ドメイン環境の移行

最初古いDCを降格しようとしたら、「これが最後の一台ですよ」と言われておかしいなと思っていたんですよ。嫌な予感がして、シャットダウンだけして、古いDCの情報をADから削除せずに移行作業実行しようとしたら、「DCと通信できません」というエラーがわらわらと。

2台目のWindows Server 2016のDCは生きているけど、DCとしては動いていなかったようで…dcdiagとかは書き込めないというエラーなどが出てました。各種マスターはちゃんと転送できたんだけどなぁ。そんなわけで急遽別の仮想環境にDCを移行させて復帰。ネットワークも無事ドメイン環境と認識されるようになりました。

こうなったら2台ともDCを移行しないといけないようです。

エンタープライズ認証局

Azure DevOps Server検証用にローカルでADCSも動かしています。2台目のDCが認識されていなかったので、嫌な予感がしたのですが、これも移行できなくて困っている感じです。新しいADCSを追加して、エンタープライズ認証局を追加しようとしたらできない(グレーアウトになっている)。

調べてみたら、エンタープライズ認証局が追加できないのはドメインコントローラーと通信できていない状態だからだそうです。ここをなんとかしないとなぁ。

後悔したこと

メモリの都合上、ドメインコントローラーは全部Server Coreで動かしていたのですが、DCと通信できなくなって、RSAT(メンバーサーバー用リモート管理ツール)でメンバーサーバーから設定変更しようとしてもできないんですよね。そりゃPowerShellでできるのは知ってますが、定型処理ならともかく、試行錯誤する場合はやっぱりGUIの方が楽ですということで、今度からデスクトップエクスペリエンスも追加します…。

いつ移行終わるかな。というか、最悪ドメイン環境また作り直すか?