kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

プログラム

GitHub Copilotを試してみる

copilot.github.com サインアップしたのが通ったので軽く動かしてみました。 www.youtube.com どうせだから使ったことない言語というか、現在のCopilotがうまくサジェストしてくれると書いているJavaScript, Go, Pythonいずれも得意ではないのですけど、今回…

Windowストアアプリケーションのプライバシーポリシーに対応する話

Windowsストアアプリのリジェクト(要件4.1 プライバシーポリシー)に対応する - 酢ろぐ! Windowsストアアプリケーションでインターネットアクセスを行うアプリケーションにはプライバシーポリシーがないと審査に落ちるという話がちらほら聞こえています。ア…

最初のWindows ストアアプリケーション審査開始までの予定外の時間

何のことだと思われるかもしれませんが、ものすごくはまったというか、焦りました。この記事はクレームとかいうわけではなく、予想外の時間がかかってしまって公開までやきもきしないように、というためのものです。これは2012/9/26時点の情報です。変わって…

Window ストア アプリケーションをWindows Certification Kitに通すときの注意点

Debugビルド環境で生成したものを通さないようにしましょう。一発でアウトなので、やるだけ時間の無駄です。 リモートで実行しないようにしましょう。リモートだと、Direct 3Dのチェックで失敗します。 パッケージ表示名はmanifestファイルにあります。app.x…

最近の本

UXデザイン入門作者: 川西裕幸,潮田浩,栗山進出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2012/01/26メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 246回この商品を含むブログ (4件) を見る先日他界されたMicrosoftエバンジェリスト川西さんの遺稿になってしまいました。UXが…

仕様を正しく理解して、切り分けるのは大変

IE9ヤバイの話。 - ういはるかぜの化学 - subtech IE9ヤバイ。IE9の文字間隔・互換モード・DOCTYPE宣言について これらに関連した話。仕様を読んで、理解して、「どう動くべきであるか」と考察するのは大変難しいですね。ほとんどの人にとっては「今動いている…

セキュリティ開発支援ツールいろいろ

Download SDL Threat Modeling Tool 3.1.8 from Official Microsoft Download Center SDLに準拠したモデリングツールらしい。3.1と3.1.6のベータ版。お好きな方をどうぞ。3.1.6betaはVisio 2010をサポートしているってことが違うみたいですね。 後方互換はな…

@ITでVisual Studioデバッグ記事の最終回が公開されました

Visual Studio 2010による高度なデバッグを極める − @IT 少し間が空いてしまいましたが、@ITさんで最終回となるVisual Studioデバッガ記事が公開されました。よければ読んでください。スペースが許す限り、いろいろな状況のデバッグ方法を紹介したつもりで…

リリース作業は一苦労

TFSやらなんやら便利ツールが使えない開発環境です。でも、工夫で頑張ってます。SQL ServerとかPowerShell,.NET関係は自由に使えます。 今回は私とメンバーの二人で作業しています。基本的にメンバーが大半のコードを書いてます。設計するのは私。OSに依存す…

IE9ベータでchmファイルをダウンロードしてもブロックが解除できない

Internetからダウンロードしたchmファイルをブロック解除してもchmファイルのコンテンツが閲覧できない 一件connectに登録したのですが、恐ろしい勢いで登録されていますね。10日間で2700件ですか…パッと見、24時間以内に日本語で登録したのは私一人(^^;。日…

テストが終わったその後

手元でのテストが終わりました。じゃあレビュー担当エンジニアによるレビューということになりました。しかし、そのコードは標準では決まっていないものの、レビュー担当エンジニアが知らない機能を使っていました。たとえば、ラムダ式であったり、Windows 2…

テスト後のリリース管理

テスト完了してリリースすることになります。LinuxとかWindowsといった、カスタマイズって設定変更のことじゃないの?というようなことを思う人もいるでしょう。私も昔はそうでした。「カスタマイズ?客ごとに違うモジュールとか作ってたら、絶対管理できな…

テスト結果の管理

テストをしたら結果を残さなくてはいけません。どうやって残しているでしょうか?やっぱりExcel?私の身近でもExcelにテスト結果を貼り付けて送ってくる人多いです。まぁ、テスト項目がExcelになっているからその延長なのでしょうが…。 Excelだと後で検索も…

プラットフォーム更新時のテスト

id:kkamegawa:20100907:p1 にコメントいただきました。groundさんありがとうございます > たとえばO(1)の計算量の処理で1秒かかったとすると、O(n)では最悪n秒かかります。 O(ビッグオー)記法は、計算の比例係数は無視します。 なので、計算量は代わりませ…

テストとテストデータ

テストの話第三弾。本日はテストとテストデータの話。推敲もせずに書いているので、突っ込みなどがありましたらどうぞ。テストデータよく「手元の環境では性能の問題ないのに、本番では性能が出ない」とか「本番データ使うとテストケースから漏れている現象…

テストとサンプルコード、特殊なコードに関する話

[id:kkamegawa:20100905:p1]の続き。世の中にはサンプルソースが結構いっぱいで回っているわけですけど、技術の解説をするために用意されたサンプルをそのまま使っちゃうとちょっと困ったことになることとかありません? 典型的な例だとLINQ to SQLやWCFのサ…

テストに関する話

テストに関するツールとか、方法などを再度整理するためにちょこちょこ書いていこうかなと。まとまりのない話かもしれませんが。そこのところは適宜コメントでどうぞ。誤変換以外は次の日のエントリで反映する場合があります。ツール支援最近のVisual Studio…

チェコ語のキーレイアウトでは配列アクセスも大変?

今日仕入れた小ネタ。チェコ語やポーランド語のキーレイアウトでは「プログラマ」という配列が別に用意されているそうです。プログラマ? wikipediaにありますが、かの言葉の言葉には当然ウムラウトつきの母音があり、しかもベースになったドイツ語キーボー…

ソフトウェア品質会計の本

ソフトウェア品質会計―NECの高品質ソフトウェア開発を支える品質保証技術作者: 誉田直美出版社/メーカー: 日科技連出版社発売日: 2010/06メディア: 単行本 クリック: 10回この商品を含むブログ (3件) を見るNECでやっている品質会計というソフトウェア品質管…

建築とシステム構成は似ている?

会社の知人が退職するというので、彼の家で家飲みでした。そこで参加者の一人が家を建てるので、いろいろ聞いているという話を聞いていました。家を建てるとき、建売から始まって、オーダーメイド、建築会社の定めるアセット範囲での建築。もちろん、「ここ…

それ違うから

今までメンテナンスしていたプログラムの64bit化をやってます。そうすると問題がちょこちょこ出てきます。これは今まで隠れていた類の問題のはず。 long foo(LPTSTR arg1, LPTSTR arg2) { TCHAR a[129]; TCHAR b[129]; (略) RegOpenKey(略); QueryValueEx(略…

プログラマ向け文字コード本

本屋に置いてあったので、久しぶりの文字コード本をぱらぱらと読んでみました。一応知らないことはなかった(はず)ですが、やはり書籍としてまとまっているのはありがたいですね。昔みたいに一つ、もしくは二つ程度のプラットフォームで、限られたところから…

Visual Source SafeからTFS 2005への移行

先週、Visual Source Safe(以下VSS)からTeam Foundation Server(以下TFS)への移行作業を行いました。まずここ読んで準備。ここまではたぶんたどりつけるはず。 移行に関するチュートリアル ところがですね、重要なことがいくつか書かれていないのと、メモし…

XPathチートシート

簡単なXPathを作る必要があったのですが、ちゃんと勉強したことがないので簡単な特定のclassを列挙するだけでもイマイチよくわからない。なので、簡単な例文でもないかと思って検索したら、なんとそのまんまのチートシートが! 楽天が運営するポータルサイト…

SilverlightでHappy new year

biacさんの新年明けましておめでとうございます: biac の それさえもおそらくは幸せな日々@niftyに触発されて、作ってみました。 http://www.clueup.org/contents/silverlight/happynewyear/default.html はてなダイアリーにSilverlightのオブジェクトを貼る…

秋の情報処理技術者試験

ちょっと間違った気がしないでもない、システムアーキテクトを受験してきました。トラブルがいろいろあって、少し遅刻したのですが、午前中時間が足りないなんてことはありませんでした。 午前IIに「SQLインジェクション対策として実施するものはどれか」と…

BoFでやるはずだったセッションスライド

枚数が多くないので、ここで公開。 最近よくあるものの話。まぁ一例ということで。 しかしVB6での新規案件開発や、教育なんかもあるよね。@ITのあのブログ(?)にはちょっと驚いた。少しつり気味?とも思いましたけど。 そこでWindows 7時代に予想される質問を…

re:例外について

[id:kkamegawa:20090809:p1]でid:bleis-tiftさんにいただいたコメント ステータス確認というのはどういうものをいっているのでしょうか? 最もわかりやすい例でいえば、System.Data.SqlClientにあるSqlExceptionクラスでしょうか。これはSQL Serverが警告、…

例外について

例外について色々と考えてみた - ぐるぐる~ 例外クラスの指針 - 猫とC#について書くmatarilloの雑記 うーん、どうすべきかなんてことはまとまってなくて、今のところこういう方針でやってます。 業務ロジックの結果を得るために例外は使わないほうがいい(I/…

夏時間が与えるシステムへの影響

404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。経由 IT & 経営 :テクノロジー :日本経済新聞 いやもう私もシステムという観点から見たらやめたほうがいいと考えています。欧米でやっているから大丈夫って、やつらはトラブルが起きても気にしていない…