kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

Windows NTの抽象化

wikipedia:PC-9821シリーズ#Windows_NT.E7.B3.BB
ちょっと別件でPC-98x1のことを確認するためにwikipedia見ていたらNTの記事でべたほめ。実際にはもう一つ、NTVDM(NT Virtual DOS Machine)を開発する必要もある(った)んですけどね。Win16では仮想DOSマシンと呼ばれるものが動作していて、ここでPC-98x1のエミュレーションをやっています。
コマンドプロンプトのウィンドウ状態ではほとんどだめだけど、全画面モードにすると、いわゆる行儀のよいPC-98依存ソフトなら割と動作しました。I/Oも抽象化されているので、Windows NTのドライバでちゃんと面倒見てくれたのです。サウンドを使うようなゲームはかなり苦しかったけど、一太郎とかは割と動いたはず。
そんなNTVDMも確かNT 3.51くらいまではシステム起動時にロードされていたけど、NT4.0位からオンデマンド起動(Win16アプリケーション起動時に一緒に起動)されるようになったと記憶しています。
でもほんとに抽象化はすばらしかったですよね。MatroxのVideoカードや、AdaptecのAHA-2940がBIOS Disableするだけでドライバ一切変更なしでPC-9821で動きましたから。私は両方とも安い輸入品買ってPC-9821につけて使ってました。