kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

新人教育してきた-二日目

もうすでに昨日の話になっていますが、昨日は疲れ果てました。慣れないことするときついです。数十分のセッションならともかく、一日中だし、何も準備してないしw。
とりあえず、データアクセスは業務上必ずあるということで、SQL Serverアーキテクチャおよび概要と、WPFメインでお話ししました。でもまぁプロの方が話すのがいいだろうということで、「WPFで何ができる」ということを中心にして、一日大手町でやっている無償セミナー行ったほうがいいよということだけ念押し。
マイクロソフト イノベーション センター ホーム
WPFではやはり見栄えが簡単に変えられること、まずはバインディングで考えてみようということ、コードレスでチェックボックスのオンオフと連動してテキストボックスを有効/無効にするデモとか、SQL ServerのデータをDataGridにバインドして完全コードレスで表示させるデモを見せると、いたく感心してくれました(ぱちぱち)。デザイン変えるところまでやってあげればよかったかな…。
SQL Serverアーキテクチャや、Oracleとの違いなどをできる限り(Java教育でOracle使っていたと思っていたけど、JDK付属のDB使っていたらしい)。
後はWCFを少し。ローカルメソッド呼び出すように、サーバーの処理を呼び出せるんだよ、デバッグもそのままできるんだよと言ったら驚いてました。いやぁ、それまでJava + J2EEで苦労していたらしいから、Visual Studio 2010での統合環境がすごく楽ということが実感を持ってわかってもらえたようです。一度苦労すると、楽ってすばらしいということがわかる、苦労するのは一度でいいけど。
最後にレガシーな汎用機使う人もいたので、文字コード話を少し。最後の最後で聞かれたので、時間がなかったけどこれもう少しやればよかったなぁ。こんなの事業部で誰も教えてくれないというか、ふつうこの仕事していれば知ってるだろと思っていても、全然知らなくてびっくりします。符号化と文字集合の区別がついてない人多いこと多いこと。
それはさておき、教育の話。ちょうど岩永さんのところでプログラミングの学習は IDE 前提だろ、常識的に考えて - ++C++; // 管理人の日記なんて話が出てましたけど、最近はもう深く覚えこむだけの時間が(仕事では)とれないので、ざざっと何ができるってことを中心に覚えるようにしています。言い方が正しいのかどうかあれですが、PCがある日突然物理的に変化するわけではなし、すべてはつながっていて、その延長。
概念が異なるものを覚えようとすると頭を切り替える時間がかかりますけども。新人には「今のコンピューターなんて全部ノイマンアーキテクチャで動いているんだから、どれやっても大丈夫だよ」と言ってます。これ話すと、新人では中国人の女の子だけ笑ってくれました…さびしい。