Webプロジェクトのリリース物件をテストするために、IISをきれいに設定し直し。いくつか不要そうな仮想フォルダを消したあと、「あ、このフォルダVisual Studioで登録しているフォルダだ」ということに気が付く(^^;。私にしては珍しくごみ箱行きにしておいたので、ごみ箱から戻して、仮想フォルダ作り直すとOK。
まぁTFSに入っているからcheckoutしなおすだけでもいいんだけれど、開発に使っているフォルダか、普通のフォルダかIISの管理ツールから区別するすべが欲しいなと思ったひと時でした。皆さんどんな工夫してますか?パッと思いつくもの
- Windows ServerのIISの場合、開発用のサイトを80番以外で作ってしまう
- XP/VistaではVisual Studioのファイルシステム(開発用同梱Webサーバ)のみにして、IISはリリース物件のテストのみ
あたりでしょうか。