グローバルサミットで相部屋なので、野良APを作ろうかと部屋で寝ていた無線LAN APをセットアップしてみるとどうも調子が良くない。メディアは認識するし、Windows 7で接続はできるけれど、DHCPの払い出しとかできない。Vistaで試せばいいのだけれど。一応ハブもあるのですが、やはり無線がいい…ということで物色。このサイズだとこれくらいか〜。無線APも安くなったもんだ。

PLANEX 手のひらサイズ 無線LANポケットルータ (ルータ/AP/コンバータ) GW-MF54G2
- 出版社/メーカー: プラネックス
- 発売日: 2008/01/10
- メディア: Personal Computers
- 購入: 1人 クリック: 126回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
ほかの商品だとこんなあたりかな。AirMac Expressはワールドワイドで売っているだけあって、電圧100-240V対応はうれしいところですね。

Logitec IEEE802.11g/b準拠モバイルブロードバンドルータ
- 出版社/メーカー: ロジテック
- 発売日: 2006/05/30
- メディア: Personal Computers
- クリック: 37回
- この商品を含むブログ (12件) を見る

アップルコンピュータ AirMac Express ベースステーション with Air Tunes MB321J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2008/03/31
- メディア: Personal Computers
- 購入: 11人 クリック: 1,019回
- この商品を含むブログ (96件) を見る