kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

悪くないぞ!Outlook、みんなが言うほど悪くないぞ!

タイトルの元ネタはクラシックが好きな人に聞いてみよう。
会社でマシンのHDDが飛んだので、一念発起してOutlook 2007に移行しました。Thunderbirdもまぁ悪くはないのだけれど、PIMとしてのOutlookと両方使うとなると、いささか以上にメモリを喰いすぎるので。移行していろいろ気づかされることが多く、古いスタイルで運用していたなと思わされます。昔はいろいろあったけど、MUAとしてはもうちょっとこうしてほしいというところもあるけど、PIMやSharePoint、(私は使ってないけど)Exchangeクライアントとしてみると、これ使わないとかなりもったいないでしょうね。

仕分け機能

仕分け機能はかなり高度。条件も豊富だし、スクリプトですらも動かせるのでほとんど再分類不要かも。ただし、「この条件でどのメールが分類される」ということが非常にわかりづらい。別ウィンドウでプレビューが出ればいいのだけれど。
仕分け機能の最も便利なものはたとえば「Aさんから『回答依頼』というメールが来たら今週末締め切りのタスクを作る」ということまでできること。これは便利だ。自分でタスクに入れるのはどうしても忘れてしまいがちになりますからね。SharePointのタスクに入ればいいのだけれど、それは無理っぽい。

検索機能

Windows Desktop Searchを使用する全文検索は便利。

自メールの扱い

自宅ではWinBiffを使っています。WinBiffでは「BCCを自分のメールアドレスにして送信する」というスタイルで運用していました。これのいいところは自分の送信メールが送信フォルダにたまってしまうため、スレッドが切れないことです。Outlookでもそのような運用をしようとすると、どうも都合がよくない。
いろいろ悩んでみると、クイックアクセスツールバーの横にある「メール保存先」があることに気付きました。これを使えば今書いたメールが指定のフォルダに格納されます。これは気づかなかった。もちろんこれではスレッドがないのですが、もともとOutlookではスレッドをスレッドツリーで表示できない?ようなのでいいのかな。
あれほど愛していたスレッド表示ですが、使わなければ使わないで慣れました。

エディタはあいかわらず

WinBiffのエディタに慣れた身にはまだちょっと使いづらい。返信の引用元が後ろにずらっとくっつくのもまだ慣れない。私は新しく参加した人に送るとき以外は直近のイン用メールを除いてばっさり削除するのです。メールはテキスト形式で。htmlで送られてきたメールにはhtmlで返すこともできますね。これはまぁ好みもあるけど、最近は一対一ならば許容するようにしています。画像とかわかると便利だしね。