kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

MacBook Pro 13inch Early 2015を買った

色々あって、MacBook Proを買うことになりました。プライベートで使うのは初めてですが、大学時代に漢字Talk7を使ったのがMac初体験です。それ以来使う気も起きなかったので*1、使うのはほんとうに久しぶりですね。

普段はThinkPad T440pを使っています。それとの比較とはいっても、1.3年くらい使っているものと2日ほどのMacでは不公平かもしれませんが。

外観

ThinkPadは約2kg。実際はDVDはずしてSSDにしたので、ぎりぎり切っているかもしれません。対して1.6kgは軽くていいです。厚さもほぼ半分弱。

電源ケーブルもなくていいので、心理抵抗はさすがに低いです。

今までブログではなく、記事でそういうレビュー見たことなかったので初めて知ったのですが、底面が熱くなりすぎて、1時間位で低温やけどする。ThinkPadのCore i7では何時間使っていても問題無いというのに。しかもMacBook Proは低電圧版のCore i5を使っているのに。

キーボードとトラックパッド

キーボードはたしかにいい感じです。本体の厚さがない分、手が置きやすい感じです。トラックパッドはそんなに言われるほどいいかなぁ?慣性スクロールっぽい挙動はたしかにスムースですが、二本指でのスクロールとかはThinkPadとほとんど変わらないような。

ただ、Macではクリックがトラックパッドの一番下をクリックしないと認識しない?ようで、もう心底切れそうになります。右クリックがないのも同じ。マウスの位置決めはやっぱトラックポイントのほうがいい。

性能

ディスクはさすがにMacのほうが早いですかね。ThinkPadのSSDはかなり古い部類に属するIntel 530の480GBなので仕方ない。しかし、CPUやGPUは二年前の機種ですがThinkPadのほうが早いでしょう。通常版のCore i7(4core/8Thread)使うので仮想環境とか、マルチスレッドアプリケーション多用する状態ではThinkPad優位です。

GPUもnVidiaの750m入っているし。

環境設定

Windowsのコントロールパネルは歴史的な事情もあってかなりごちゃごちゃしている印象です。Window 10でもまだ整理しきれてないので、いつになったらスッキリするやら。OS Xではわりとわかりやすい。でも設定調べるのに調べまくっているけどw。

並行して困るところ

WindowsではCtrl + なんとかですが、おおむねCommand + なんとかになるのかな。最初Ctrl + TでChromeのタブが出なくて切れそうでした。

IMEの切り替えもCommand + スペースですか。WindowsではWindows + スペースで言語切替(英語/日本語入力ロケール切り替え)なので、ある意味近い?

ただ、任意ウィンドウのスクリーンショット撮る command+Shift+4+Spaceというコンビネーションはどういう発想から生まれたんだと、心底不思議です。ウィンドウの縁のシャドウいらないんだけどなー。

入れたソフト

まだあんま入れてません。 * Office 365というか、Office 2016 Preview * Xamarin Studio & Xcode * Firefox,Chrome,Google IME

Adobeのソフトはどうしようかな…3デバイスにインストール可能だったらいいのですが、980円でPhotoShopとLightRoomだけのやつ追加しようかなぁ。

1マシン1起動OS主義なので(要はマルチブートが好きじゃない)BootCampは今後も入れる気はないので、Windows入れるとしてもParallelsかな。

*1:当時の漢字Talk使った人ならまぁそう思うんじゃないでしょうか