日本語では「保護者による制御」のようです。見かけないなーと思ったら、Active Directory参加しているマシンではこの機能が非表示になります。この検証のためにわざわざ一台非AD環境を用意する羽目に…。
Using Logging APIs for Parental Controls (Windows)
VistaにあったWebフィルターはなくなり、3rd partyのWebフィルターもインストールできるようになりました。推奨はLive ファミリーセーフティのようです。で、がんばればWeb系に関するイベントをロギングできます。
Parental Controls Logging Events (Windows)
- WPCEVENT_CUSTOM Event
- WPCEVENT_EMAIL_CONTACT Event
- WPCEVENT_EMAIL_RECEIVED Event
- WPCEVENT_EMAIL_SENT Event
- WPCEVENT_GAME_START Event
- WPCEVENT_IM_CONTACT Event
- WPCEVENT_IM_FEATURE Event
- WPCEVENT_IM_INVITATION Event
- WPCEVENT_IM_JOIN Event
- WPCEVENT_IM_LEAVE Event
- WPCEVENT_MEDIA_PLAYBACK Event
- WPCEVENT_SYS_SETTINGSCHANGE Event
- WPCEVENT_SYSTEM_APPBLOCKED Event
- WPCEVENT_WEB_FILEDOWNLOAD Event
- WPCEVENT_WEB_URLVISIT Event
パッと見で大体わかりますよね。EMailのsend/recvとかはWebメールだと…むりだよねぇ。ちなみにFile DownloadはFirefox 3.0でも対応しているとか。他のブラウザがどのくらいペアレンタルコントロールに対応しているのか、調べてみます。