やっとWindows SharePoint Service(MOSSではなく、無償のほう)の検索が動くようになったので、いろんなソフトを使いながら、ワーキングスタイルにおいてどうするのがよいのか、試行しています。
Visual Studio Team Systemを使う
ソースコードばかりではなく、ToDo,関連ドキュメントをぶちこめるのはいいですね。ただ、いかんせんWSS 2.0ベースなので、Outlook 2007との同期がとりにくい(はず)。仮にVisual Studioでの開発が主力であれば、一番いいでしょう。
OneNote+Outlook+WSSを使う
今試行しているのがこれ。OneNoteとWSS、OutlookとWSS、OneNoteとOutlookはいいのですが、三本串ざしができないのが不満。たとえば、OneNoteで「Outlookのタスク」として作ってしまうと、Outlookの個人タスクにしか入りません。Sharepointのタスクには入らない。SDKでなんとかうまくできないのかなぁ。それともExchangeが必要なのだろうか。MUAにOutlookを使っていないので、メールからそのままタスクという連携ができていないのがつらい。Thunderbirdも使いつつ、Outlookのメールも受信専用で併用してみようかな。