kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

de:code一日目キーノート

de:code 2015 (decode)| 日本マイクロソフトの開発者/アーキテクト/IT Pro 向けイベント - Microsoft Events & Seminars

そんなわけで久しぶりに東京で有償イベント参加です。BuildとTechEdを合わせたイベントということで、昨年と違ってITPro向けの人にもセッションを用意したとの触れ込みで二日間でぎっちり約100セッション。

会場

いつものプリンスパークタワー東京。ここ全部使うとABCとD以降の部屋で行き来が大変なんですよね…理由は受け付けを通路に作ってしまう都合上、ドアを一つクローズせざるを得ず、そこでボトルネックが発生してしまうと。

予想していた通り、キーノート後の移動が…。

キーノート

いろいろ見てください(手抜き)。白石さんはたぶんプレス枠で入ったから写真が撮れたのでしょうが、プレス以外というか、参加者はセッション中撮影禁止だったので、個人的な写真はありません。

html5experts.jp

html5experts.jp

顧客事例ではトヨタと富士通。トヨタのCIO友山氏のプレゼンはさすがにうまい。今までこういう顧客事例のプレゼンでは明らかになれてないだろうというか、緊張からか、がちがちの方が多かったのですが、そんな様子はみじんも感じられませんでした。

ナビについているconnect機能でどこでどんな速度で車が走っているかわかるんだそうです。Azureに蓄積されたデータをBing Mapにマッピングしてリアルタイムに表示とかすごいですね。しかし、明らかに法定速度を超えている車とか表示されているんですが…。

IT部門は下請けになりがちだったけど、これからはITなしではイノベーションは起こせない、これからのIT屋は経営改革のイニシアチブをとらなくてはならない、「俺たちが会社をかえる」という気がいでいるべきという熱いメッセージでした。

五輪のスポンサーになったことに絡めて、落ちは五輪はトヨタ、四輪もトヨタときれいにしめたのはさすがです。

これに絡めてじゃないですが、前後してAzureの拡大の話がMSのJason Zanderから。個人的には彼はいまだにVisual Studioの人というイメージが抜けないですw。

幕間のPower BIを使った息抜きタイムの次はデモ映えのするWindows 10やHoloLensといったコンシューマよりの話。構成は大体Buildと同じなんですかね。さすがにHoloLensの現物のデモはなかったですが、仕方ないか…。

.NETやVisual StudioがほかのプラットフォームもサポートするASP.NETとMacやLinuxで動くVisual Studio Codeの紹介、Edgeの高速化の紹介。現時点でベンチマーク上催促をアピールしつつ、わずかなコード追加でWebGLゲームがWindowsのネイティブの機能を使えるようになるデモ。

Giorgio Sardoのデモは面白くてうまいですね。彼はワールドツアーということで、わずかな期間で世界中をまわっているそうです。

Windows 10のユニバーサル Windows プラットフォームにのっとったアプリは一度書けばどこでも動く。Windows 10やMobileだけではなく、HoloLensでも。ほんのわずかの追加で視線の画面情報が更新されるのがびっくりです。

Buildでもデモされたスクウェア・エニックスのDirectX12を使った泣くシーンのリアルタイムレンダリング。何度見てもリアルタイムとは見えないくらい。ついでにじゃないですが、FF AgitoがWindows 10でリリースすると発表されたけど、あまり話題になってないのか…?

しかしそれにしても日本マイクロソフト社員の方々のデモは後半からは巻いているなーというのがわかる感じでしたw。彼らだけペースが明らかに違う。最後はちょっと押したけど、普通にやっていたら2-30分くらい押したような(^^;。

長いキーノートでしたが、椅子が…おかげで残り30分くらいお尻が痛かったです。私だけじゃなかったようで、同意見多数でした。

最後のメッセージは昨年同様、ちょっとジーンときますね。