CUBE型なので、ほんと組み立ては楽ですね。ただ、DVD-Rドライブがうまくイジェクトされないのが困りもの。x64版を入れてしまったので、DAEMON TOOLSをインストールできないというのをころっと忘れていた(^^;。
評価版のWindowsでも後から正式版にアップグレードできるので、まぁ問題ないでしょう。もともとx64 Windowsを試したくて買ったんだし。ただなーCPU切り替え機を入れたら、あからさまに液晶モニタがぼけた…。もうちょっといいの買えばよかったか、それともDVI-Iをサポートした切り替え機(でも高いんだ)を買えばよかったか。ハブが見事に埋まってしまったので、ハブも1000BASE-Tの8portを買う予定。5portの1000BASE-Tのハブ余るけれど、誰かいらない?といってみるテスト(ただし顔見知りの方限定)。
x64入れて、さらにR2入れると結構いろいろ標準で入っている。
- .NET Framework 2.0ランタイム
- Windows Sharepoint Service(MSDEも入るのかな?)
- UNIX関係いろいろ(ただし開発キットはWebからダウンロード。昨日紹介したもの)
- ハードウェアの管理(ってなに?)
- ファイルサーバの管理とファイルサーバリソースマネージャ
- Common Log File System(ひょっとしてsyslog?)
- Active Directory Service(AD Application Modeってやつ)
- WMIプロパイダの追加(InstallerとSNMP)
- 印刷管理コンソールのコンポーネント
32bitプロセスをタスクリストで見ると*32とかつくんですね。たとえばctfmon(入力サービス)ならctfmon.exe *32 とか。msiexec.exe,IEも32bit版が起動しています。
それから、64bit版と言うことで、ディスクにGPTというパーティションスタイルを導入することができます。BIOSではなく、EFI経由で起動するためには必須なんだそうで。ただし、コレ使っちゃうと32bit版のOSではアクセスできなくなるので、64bit版OSを動かしていたマシンからGPTのディスクを引っこ抜いて、32bit版のOSが動いていたマシンでアクセスすることはできないんだそうです。パーティションを割っていても、単一のパーティションに見えるのだそうで。
それにしてもドライバの数がないから、各社のサイトからダウンロードするの大変だった…。Intelからチップセットドライバとグラフィックスドライバ。Realtekからオーディオ、3comからNICドライバ。いつもですが、NICがほんと大変。今でこそUSBメモリなんてものがあるからいいけれど、昔はFDしかなかったから1.4MBを越えると頭を抱えたものです(^^;。ま、NICの場合は配る方も考えてくれてて、1.4MBに収まるようにできましたけどね。