kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

Windows Developer Days 1日目

Microsoft Windows Developer Days (WDD) ホーム
行ってきました。9:30少し過ぎについたのですが、人人人。登録だけで20分以上並びました。窓口そのものは多くあったんだけど、受付を溢れすぎないようにしているため、かなり待った気がします。そのため基調講演も30分以上遅れての開始。立ち見の人もものすごくたくさんいました。プレス席を開放してもまだ足りず、目算で100人以上立ち見の方がいた気がします。普通キャパがオーバーしたらサテライト会場作っておくと思うのですが、用意がなかったみたいですね。以前もここでやったイベントではとっととサテライト会場に追いやられていました。
基調講演は各メディアの報道が詳しいです。
Windows 8の次期マイルストーン、Release Preview版を6月に公開〜従来のRC版に相当 - クラウド Watch
【PC Watch】 日本マイクロソフト、「Windows 8 Release Preview」を6月1週に提供 〜Windows Developer Days開催
ほとんどはConsumer Previewを使っている/開発している人なら知っていることばかりなのですが、最後に「六月の第一週にRC版に相当するRelease Previewを公開する」という話はびっくり。こういう世界共通の発表が日本のイベントで行われたことはなかったような記憶があります。
ピクチャパスワードは人によっては実は強固じゃなかったりして?なーんて思ったり。けしからん画像で、けしからん位置をパスワードにする人、多いんじゃないでしょうか…外に持っていくスレートではさすがにやらないか?
セッションはほとんどtwitterでつぶやいていたので、kkamegawaアカウントで#wddjpハッシュタグを見てください。

ユーザーに最高のエクスペリエンスを提供するVisual Studio 11 のアプリ開発

高橋忍さんのデモはいつ見ても面白いです。意外なことに(?)html関係のデモまで。ちゃんとタグの片方を変更したら閉じるタグのほうも自動的に変更されるとか、CSS3のコードスニペッドでちゃんとベンダプレフィックスまで入れるとか、なんというか、「人間こんなのでいいのか」(忍さん談)ということでしたけど、楽なのはいいことです。
パーティ会場とかでいろんな人と話していたのですが、「VS11のJavaScriptエディタはVS2010よりも安定している」みたいな話も聞きました。そうなんですか…。

ASP.NET MVC 4 と SPA がもたらすマルチデバイスエクスペリエンス

ASP.NET MVCはちょっとしたWeb作ろうかと思ったときに、ページ作るのも面倒だなーと思っていたので、Single Page Applicationはちょっと気になっています。できればVisual Studio 11で見せてほしかったかなー。VS2010でも使えるということでいいことではあるのですが。

Metro スタイル アプリでのライブタイルや通知の活用に関するセッション

ライブタイルはほとんど知らなかったので、一度聞いてみようと思っていたのでした。うまく使えばよさそうですね。自発的に通知アプリケーションをスタート画面に表示するのもいいけど、ライフサイクルを親(?)アプリケーションで管理できるようになっていてもいいかなぁと思いました。
たとえば、特定のID(宅配便の配達番号)の配送通知を自動的にライブタイルにする、到着すれば自動的に配信もとで通知を消すとか…それはやりすぎかな?

.NET 開発者が知っておくべき Metro スタイル アプリ開発概要

今後この辺は混乱する人も多いんじゃないかと思うので、自分でもちゃんと整理しておきたい。たぶん普通の人は古いWin32/.NET/Metro Styleでどれを選ぶか迷って、Metroでも.NETだったらどっちでもすぐ動くんじゃね?みたいなことを思う人が多い気がする。

オンプレ & クラウドのデータを自在に活用!SQL Server 2012 開発

途中仕事で呼び出されたのでほとんど聞けず…。一つだけ、FileTableはすごくよさそう。FileStreamは実運用で考えた場合、正直使いづらいと思っていました。バックアップとか、セキュリティとか。FileTableはその辺うまくWindowsのファイルシステムと統合していて、使いやすそうです。Explorerの操作と統合されているのは本当にうれしいし、わかりやすくてGoodに見えます。注意事項もあるようですが、生成したpdfファイルを格納するなど使えるシーンが多いのではないかと感じます。
当然NTFS前提で設計されているのでしょうが、ReFSとはうまくやっていけるんでしょうか…属性情報なんかはたぶんNTFSの範囲なのかな。

その他

人多すぎ…。どうもイベントの参加人数予測を間違えていたんじゃないかと思うくらい人が多かったです。それだけ期待されているからか、「今度のWindowsはMetroとやらで全く違うから」と思っていたのか。Vistaのときもある意味変わっていたんですが、無視を決め込む人も多かったからなのか。セッションそのものはいいものが多いと思うので、ちょっと残念ですが、すべて予測できるわけもないですし…明日どのくらい改善されているか。
無線LANつながりにくい。IPの払い出しとかあったのかもしれませんが、それよりも個人の無線持ち込むのほんとやめてほしい。どの会場でもアクセスポイントをアナウンスしている端末が10台以上。無線ひどいことになるって。
同様にお昼ご飯会場も全然足りず。私はスポンサーセッションに行ってしまったので、よかったのですが、普通にパーティ会場に行った人はほとんどありつけなかったみたい。無限ミスタードーナッツでふくらましていたんでしょうか。
attendy partyも同じように混みすぎ。人探しも一苦労です。長い間一度あいさつしたいと思っていた人にも挨拶できてよかったけど、来ているはずの知り合いの2/3くらいしか会えなかったんじゃないかなー。商品ほしかった…ああいうパーティの商品、身近な人がたいてい豪華商品をかっさらうのですが、今回は一人もいなかったみたい。
最後に、基調講演で周りを見ても必死にメモを取っている人多かったです。Windows 8 CPを初めて見聞きする人、多かったのか。あと、新しいビルドじゃなかったのもちょっと意外(?)。Windows 7のときはTech Edでも「皆さんのベータよりもうちょっと新しいビルドです」といってやっていたこともあった気がします。