絶不調だった我が家のルータ。2,3日に一度電源OFFしてやらないとつながらないという現象に見舞われていました。とうとうブチ切れてルータの新調へ。Nintendo DSも買ったから、今度は別ネットワークにしたい。ふと目に留まったのがAirMac Extremeの新型。デザインもよさげです。
調べたところPCでも使える。そこでApple Store銀座で買ってきてつないだところ…どうもおかしい。
- SSIDを隠す設定(ワイヤレスオプションの「非公開ネットワーク」作成)にしているのに、ばっちり見える
- WPA/TKIPのキーを付けても暗号化されたネットワークとして表示されない。
- タイムゾーンをGMTからローカル(東京)に変更すると、かえっておかしくなった(ログがGMTで表示されるようになった)。
- MACアドレスフィルタリングが効かない(PSPで確認)
最近はSSIDアナウンスしないとつかえないのが流行りなのか?WA1といい…。SSIDのアナウンスはともかく、暗号化されないのはおかしいと思ってサポート情報見ると!
Apple - Support
がーん(;-;)。ちなみにこれはWindowsに限った話ではなくて、たぶんMac以外全部該当します。PSPもだめでした。Wiiは未確認。SSIDを隠せないのは間違いなくバグなので、返品しようかなと思ったり。
なんちゅうか、しょうもないところと、基本的に違うだろうって問題が…。MACアドレスフィルタリング効かないんだったら返品かな…。
(追記)
Appleのサポートに電話して一緒に設定をやり直したら上記の現象は発生せず、完璧に設定できました。ごめんなさい。しかし、サポートに電話すると現象が治るってのはお約束か?

Apple AirMac Extremeベースステーション MA073J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2007/02/28
- メディア: Personal Computers
- クリック: 139回
- この商品を含むブログ (29件) を見る