WinBiffを愛用しているのですが、どうにもVPNソフトの上で使えない(Timeoutっぽい現象になる)ので、あきらめてThunderbirdを試してみました…使いづらい。仕方ないから使うけど。秀丸レジストしているので、秀丸メールに移行しようかな。
- 添付ファイルの削除ができない。
- オンライン/オフラインがすべてのアカウントで一括切り替えしかない
- パスワードダイアログで自動的にIMEをOFFにしない(かなり気付くのに時間がかかった)
- メールのexportができない(ぉぃぉぃって感じ)
添付ファイルは自分で添付ファイル付きで送ったメールをBCCでもらって、添付ファイルだけ削除するというのが私のスタイル(添付ファイルは基本的に無駄だし)。メールと一体型になっているので、消したければメール毎消すしかないのはつらい。
VPNで使うので、あるアカウントだけオンラインにしたい…という私の用途ではものすごく不便。ダイヤルアップ使用の使い勝手も考えられていないので、これまた不便。特にRSSアグリゲータ機能だけONにしたいとかね。RSSも階層ができないなど、結構不便です。
パスワードダイアログでIME OFFにならないという現象、これはほんとに外国人が作ったMUAだな〜と実感させられました。
なんでメールのexport機能が入っていないのだろう。WinBiffだって、中身は単なるテキストだけれど、一応用意してあるのに。もう少し泣きながら使うか…。