kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

Windows 7

Windows7活用術第三回公開されました

公開されました。 リソース モニターで簡単リソース監視 リソースモニタはVistaと比べて大変よくなりました。sysinternalsのツールを入れなくてもよいケースが増えると思います。使いこなせばパフォーマンス監視の重要なお友達になってくれます。

しばらくお休みかも

8/4に第三回のWindows 活用術が公開される予定です。その日は出掛けていて、即日URLを紹介することはできないとおもいますので、8/4の午後位に見てください。 Windows 7 活用術 | TechNet

PowerShell 2.0もRTM

Windows PowerShell 2.0 RTM - Windows PowerShell Blog - Site Home - MSDN Blogs まぁ、Windows Server 2008 R2がRTMなんだからこっちも自動的にRTMということですね。でも… In the next few months, we will release a downlevel package for installing …

codeseek 43回勉強会

Windows 7 RTMおめでとうということで、最後の(?)Windows 7RCを使ったTIPSなどを披露。私も次に公開する予定のWindows 7活用術の原稿を一足お先に披露しました。何になるかはお楽しみに。デベロッパーの方にもぜひ使ってほしいツールです。 で、Office 2010…

JIS90仕様MSゴシック/明朝提供はこれが最後

【PC Watch】 マイクロソフト、Windows 7にもMS明朝&MSゴシックを提供 〜以降のOSからはJIS2004のみをサポート connectでもフィードバックした甲斐があって(?)、JIS90仕様のMS明朝/ゴシックが提供されることになったようです。ほとんどの人はいいと思うんだ…

次のWindowsにほしい機能

最近ちょこちょこアンチウィルスソフトがファイルI/Oを遅延させているのではないか?と思われるトラブル対応をしています。これ切り分けるまでアンチウィルスを解除する必要があったり、削除して切り分けるとかやらないといけなくてちょっと手間。監視を除外…

Windows 7活用術第二回公開

強化されたトラブルシューティング ツールと「問題を再現する手段を記録する」 公開されました。都合で書いたのはだいぶ前だったのですが…。トラブルシューティングツールはWindows 7でだいぶ良くなったと思います。Vistaまでの「原因はこのうちどれですか?…

Windows 7/Server 2008 R2のプログラムだと宣言する

Windows 7の互換性の機能として追加されたものの一つにmanifestのCompatibilityセクションがあります。manifestにこのセクションをつけないと、Windows 7はWindows 7のプログラムとして認識しません。わかりやすく見る手段としては、Windows 7で追加されたリ…

筆圧に対応する

昨日のcodeseekの勉強会で並列の最初の一歩ということで27日の前哨戦イベントをやってきました。まだお席に余裕がありますので、こみゅぷらすサイトからどうぞ。 Community Launch 2009 Windows 7のいろいろな質疑応答もあったのですが、「PhotoShopやIllust…

.NET Framework 4.0のGlobalization変更点

.NET Framework BCL Teamから。 In the .NET Framework 4, the behavior of those features was upgraded to be synchronized with Windows 7, which provides richer linguistic sorting and casing capabilities for the CJK languages, and to fix many i…

Windows7活用術第一回公開

Windows の国際化とフォントと Windows 7 での仕様変更と開発者向け TIPS そんなわけで第一回分が公開されました。活用術といっても、派手なネタはどうかなぁ(すでに公開されているものも多いし)ということで、Windows 7のBeta1が公開されたときにちょっと聞…

Concurrency programのデバッグ

Visual Studio 2010とWindows 7/Windows Server 2008R2を使ってConcurrency Runtimeのデバッグを行うと、デバッグメニューに追加されるParallel TaskとParallel Stackが使えるようになります(表示はVistaでも行われます)。以下の数値はすべてベータ版での実…

Concurrency Runtimeでのヘッダファイル

Concurrency Runtimeを使う場合、以下のヘッダファイルおよび名前空間の宣言が必要になります。 #include <ppl.h> using namespace Concurrency; ppl.hの中で、concrt.hを参照していますが、これを見ると #if !(defined(_M_AMD64) || defined(_M_IX86)) #error ERRO</ppl.h>…

Webサイトの隠しコマンド

[id:kkamegawa:20090528:p3]でご紹介したこみゅぷらすイベントですが、こみゅぷらすサイトもオープンしています。 Community Launch 2009 スタッフの一人、id:yoshiomsさんがお遊びでwikipedia:コナミコマンドを仕込んでいるという情報が入っておりますので…

IIS 7.0/7.5が拒否するのはIPv4だけ?

IISの管理ツールを見ていると、Vistaでは「IPv4アドレスおよびドメインの制限」となっています。Windows 7では「IPアドレスおよびドメインの制限」。Windows 7ではIPv6でも指定できそうな雰囲気を漂わせていますが、ヘルプにはIPv4と書かれていました。 まだ…

Windows7/Windows Server 2008R2活用術始まります

Windows 7活用術 タイトルにはWindows Server 2008 R2とは出ておりませんが、Windows Server 2008 R2もかまわないようです。Microsoftさんからは技術レベルも含めて割と自由に書いていいみたいな事を言われています。なので、私はでぶよりのことを書こうかな…

通話時に自動的にボリュームを下げる

Windows 7では通信アクティビティ(ってなんだよそれ)を検出すると、ボリュームを自動的に下げてくれるそうです。ダイアログの上部分では「通話する場合の」って書いているのに、選択肢が「Windowsが通信アクティビティを検出したとき」ってわかりづらいです…

32bitマシンから64bitのUSBブートメディアを作ることはできない

Thinkpad X61 Tabletに32bit版のWindows 7を入れています。64bit版も使いたくなったので、VHDを用意して、VHDから64bit版を起動させようと思って、いきなりつまづきました。 Windows TIPS:Windows 7/8/8.1のインストールUSBメモリを作る(diskpart編) - …

意外な(?)場所でのUAC効果

知りませんでした。平ユーザーでnet useコマンドでネットワークドライブをマウントしても、「管理者として実行」したコマンドプロンプトからはそのドライブ見えないんですね。この仕様はWindows 7でも変わっていないようですが、別にドライブが認識できても…

XP Mode盛り上がってますね

あちこちで盛り上がるXP mode。個人的にはとりたてて…と思ってしまうのですが、XPからの移行切り札と思っている方が多いんでしょうかね。まだ発表されていないのでなんですが、Technetフォーラムでもあがっていた「XP modeに存在しないコンポーネント(たとえ…

Windows 7 RC用SDK

Microsoft Download Center やっと出た。今度からIA64,x64,x86と異なるISOイメージが用意されています。まだダウンロード中なのですが、x86環境でx64のクロス開発する人はどうするんだろう?

Windows Virtual PCの場所

id:kkamegawa:20090504:p1 aaa wrote: Windows Virtual PCでぐぐっても「Virtual PC 2007」しか出てこないんですがXPモードを試すにはVirtual PC 2007をインストールすればいいということですか? Virtual PC 2007はWindows Vistaまでです。Windows 7用は別…

XP modeのXPで使っているフォントは?

Windows XPの仮想モードと聞いて、今日確認しなきゃと思ったのが「XPのMSゴシック/MS明朝のバージョンは?」ということ。つまりJIS2004仕様のフォントがデフォルトで入れられていないかと気になりました。 左がWindows 7,右がXP modeの仮想環境です。2.30が…

Windows Virtual PC

諸般の事情でVirtual PCが使えないのは悲しいので、早速ベータ版をインストール。どうもXPの互換環境を用意するという報道が多いので、誤解されていそうだけれど、れっきとしたVirtual PCなので、VistaやXPを入れてもOK。ただし、Virtual PCと違って、Intel …

確かに日本語終了していないところ多い…他

id:kkamegawa:20090502:p1のコメント ひどり wrote: Beta 以降に追加された機能については、日本語化が終わってないところが結構ありますね。 (訳語が変なところも…「公開された録画一覧」はフィードバックしておきました) ホームグループでしたっけ?あの…

RCを入れていきなり見つけた

英語メッセージが残っている 文字がかけている(解像度は1400x1050の既定フォントサイズのまま) とりあえず報告しておこう。

ベータおよび、Windows XPから移行する人向け手順

Windows 7のRCではBetaビルドからのアップグレードをサポートしません。Windows XPもサポートしないそうです。XP→Vista→7は大丈夫なのでしょうか? だけども、ベータを使っているぜ!という人向けの環境移行方法が紹介されてます。Windows Easy Transfer(Win…

Windows 7 RC版がやってくる

Windows 7 RC配布開始、一般向けは5月5日から - Engadget Japanese 一般公開が5/5からですか。日本的にはGW末にかかるので、ちょっと残念ですかね。MSDN/Technet会員であればもう少し早く手に入るかもしれません。今日のお昼にこれを読んで、さっそくログオ…

カスペルスキーからNortonへ

どうもカスペルスキーが定義ファイルのアップデートをしてくれなくなった(?)ので、Norton 360へ入れ替え。でもこれって14日のtrial版なんですね(;-;)。このために買うってほどでもないしなぁ…どうしよう。

Windows 7ではlzhが標準対応

Miccoさんにはわるいけれど、自分が作る圧縮ファイルはもうzipのみにしました。それでもlzhで送ってくる人がいるので、Windows XP/Vistaの正規版の特典としてダウンロードできるlzh展開プログラムはインストールしています。 Windows 7ではどうなるのか…