Windows 7
今日仕入れた小ネタ。チェコ語やポーランド語のキーレイアウトでは「プログラマ」という配列が別に用意されているそうです。プログラマ? wikipediaにありますが、かの言葉の言葉には当然ウムラウトつきの母音があり、しかもベースになったドイツ語キーボー…
KB2249857One or more volumes are corrupted on a hard disk when a dump file is saved on a computer that is running Windows 7 or Windows Server 2008 R2 if the hard disk space is larger than 2 terabytes Windows 7/Windows Server 2008 R2におい…
私はデスクトップ上にプログラムへのショートカットはまだ許せるけどドキュメント類の配置は好みではない人です。そして、デスクトップ上のアイコンを直接起動することはあんまりありません。ほとんどタスクバーに「デスクトップ」のツールバーを追加して、…
マイクロソフト公式ダウンロード センターから パラメーターシート をダウンロード @kazuk: なんだこれ、パラメーターシート? URL2010-07-31 20:18:36 via webという話があったので、見てみました。パラメーターシートといえば、インストールするときの設定…
再インストールしたWindows 7がやっと使い物になってきました。改めて思いましたけど、Windows 7のバックアップ機能、行けてますね。ふつうはこれで十分というか、人間がバックアップとるとだめです。今回念のため自分でも必要なフォルダだけバックアップと…
twitter見ていたら、VSUG DAYのLT登壇者を当日になってもまだ募集していたので、「んじゃ行こうか?」と聞いたら、是非にということだったので、しゃしゃり出て行きました。結局余るくらい登壇者がいたようですが(^^;。 デブサミの再演でもいいということだ…
今使っているWindows 7はVista x64からのアップグレードでした。だいぶ長い間(8ヶ月くらい?)使っていたので、ちょっといろいろと不都合なところも出てきました。ディスクの使用方法とか。そこで、今度は新規インストールすることにしました。 Adobe関係のソ…
Explorerの詳細ビューでは表示する項目を選ぶことができます。既定では 日付 名前 種類 サイズ となっていて、あとはお好みで追加できるのですが…この中から選ぶの正直しんどいですorz。 実は今日Windows Server 2008で「所有者」を選ぼうとして大変でした……
.NET Frameworkのパラレルライブラリだけで、ネイティブコードのConcurrency Runtimeは翻訳されないだろうと思ったら、ちゃんと人間の翻訳が入っていたんですね。すばらしい。 同時実行ランタイム 並列ランタイムの「タスク スケジューラー」も間違いではな…
この前Vistaで運用している地デジパソコンを休止状態から復帰させるとマウスポインタだけしか表示されない状態になっていました。画面は真っ暗で、デスクトップが描画されない。しかし、どうもUIは反応している模様。たとえば付属のリモコンでスタンバイ状態…
マイクロソフト公式ダウンロード センターから Microsoft Touch Pack for Windows 7 - 日本語 をダウンロード OEMから出荷されるPCにはタッチ専用のアプリケーション、Touch packが付属していました。いいなぁと指をくわえているだけだったのですが、昨日か…
Windows 7 | リソース モニターで簡単リソース監視 | TechNet Technetでの更新が滞っていたようですが、Windows 7 RTM版で更新した活用術が徐々に更新されているようです。大きな内容は変わっていないですが、スクリーンショットにあった一部英語表記がなく…
Windows Server 2008 R2で使用されるRDPのバージョン表示 - 屋根裏部屋mkII改 今日会社で「R2につないで、クライアントも対応のものを入れているのにRDP 6.1と表示されてしまう。Windows Server 2008 R2ってほんとにRDP 7なの?」という話。 TS CALを持って…
Windows 7やVistaの検索機能で文書検索するには、各種フォーマットに対応したiFilterとよばれるモジュールが必要になります。これはOSだけではなく、Microsoft Sharepointでも必要になります。WordやExcelのファイル用は追加されているようですが、PDF用は登…
Windows Server 2008 R2でDCOM configが変更できない - 屋根裏部屋mkII改 という話。Windows Server 2008 R2でClassic ASP + Excelという環境を作った。しかし、CreateObject(Excel.Application)で失敗する。いつもはdcomcnfgのセキュリティで変更するのに、…
Windows 7 x64環境でApplication Manifestが無視されるようだというNyaRuRuさんの指摘、先日自動更新されたKB978637で直っているようですね。NyaRuRuさんの日記の該当エントリでご自身がコメントとして追記されていました。それはそれとして…。 http://twitt…
本日はお疲れ様でした(書いているのは19日(^^;)。今回はデブサミでMVP & .NET Community LTをやらないか?という機会をいただいて、LTをやってきました。私は緊張しぃで、自分でやっていても声が震えているなーとびびってました(^^;。そのときのスライドをSl…
id:kkamegawa:20100131:p1のブックマークコメントでいただきましたが、TaskDialogはVistaから搭載されたAPIです。昔はSDKに誤りがあったんですけどね。私が書いた別blog。 リソースが見つかりませんでした。 Windows SDK 6.0AではMSDNとヘルプに間違いがあっ…
Windows 7 のペイントでは保存せずに閉じても警告音が鳴りません: 世の中は不思議なことだらけ さくしまさんのところで面白い話題が出ていたので、ちょっとだけ確認してみました。私は普段音を出していないので気付いていませんでした。まず一言で言ってしま…
Developers SummitのLTでは何を話そうかと考えた結果、あんまり開発開発せずにもう少しWindowsの開発者が知っててもいいんじゃないかTIPSをお話ししようかなと思います。まぁ、LTだし。 PowerShellはずせないよね(トラブルシューティング機能もPowerShell使…
Windows 7での新しいゲーム - 屋根裏部屋mkII改 Windows 7には新しいゲームが付いています。その中の一つというか、これだけ?Vista Ultimateでは結局三種類のゲームが追加でダウンロードできたのですが、評判悪かったんですかね。お子様向けですが、まぁ気…
Windows Essentials - Download Windows Live Essentials Windows 7活用術の第四回で「家庭や職場で安全にWindows 7を使用するために」というタイトルで公開しています。今ベータ版やRC版で書いた記事をRTMでスクリーンショット撮り直すということをやってい…
Windows 7の XP Mode で外字を使いたい場合: 世の中は不思議なことだらけ Windows 7 XPモード その6 XPモードで外字を利用出来ない。 - みゃうのリカバリーをする前に - Yahoo!ブログ WindowsでEUDC(外字)を使う場合、重要な制約があります。それは「ユーザ…
Windows 7活用術の画面キャプチャを製品版で撮り直そうと、Hyper-V 2.0にHome Premiumをインストールしたところ、何かがおかしい。別の用途でProfessionalも入れているのですが、そちらはOKだったリモート接続経由でのマウスキャプチャもできないし、ネット…
Windows 7 活用術を振り返って Technetサイトで最終回ということでまとめの記事が投稿されています。書いたのは我々ではありませんが…。多くのアクセスをいただいたようでありがたいです。私も何回も見ました。今時は検索サイトにログオンしていれば「何回見…
Windows 7のhotfixも出てきました。ちょっとご紹介。 Oct. 27 - Nov. 9 Hot-Fix KB articles Weekly Release - Windows 6/7 - The Hot Blog - Site Home - TechNet Blogs KB975214An End-User Defined Character (EUDC) font that was created in Windows XP…
PowerShell 2.0はヘルプがchm化されていてありがたい…のですが、多くの場所で折り返しが有効になっていないようで、読みづらくなってしまい、残念。折り返しているところもあるから、chm作成したシステムと書いたソフトの都合かな? で、ヘルプを見ていたら…
本当はKB971512をインストールすると、Windows 7の新機能がどれだけVista/2008で動くかどうか検証しようと思ったのですが、ちょっと別のこと書きます。 サンプルのDirect 2D配下にある、Interactive3dTextSampleをコンパイルしようとして、思いのほか遠回り…
PowerShell 2.0がリリースされたので、さっそくいくつかのスクリプトを移行しています。ファイルのバックアップコピーを行うスクリプトをバックグラウンドジョブに移行したところ、エラーが…。 start-job { copy-item c:\temp \\server\backup -force -recur…
[id:kkamegawa:20091026:p1]の続き。とりあえずこんなところです。Windows 7の同時接続は20になったのですか?これは驚きました。Vista SP1(確認してないけどSP2も)のEULAでは確かに「ファイル/プリンタ共有で同時接続デバイスは10」と明記されていますが、W…