kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

ソフトウェア

XP Mode盛り上がってますね

あちこちで盛り上がるXP mode。個人的にはとりたてて…と思ってしまうのですが、XPからの移行切り札と思っている方が多いんでしょうかね。まだ発表されていないのでなんですが、Technetフォーラムでもあがっていた「XP modeに存在しないコンポーネント(たとえ…

IE8のいいところ

といっても、IE7に比べてJavaScriptが早くなったとか、ACIDテストに通ったとかそんなのじゃなくて、もっと地味なもの。だけど、一部の人には重要なもの。microsoftドメインのサイトに行っても「このページは問題があるので閲覧できません」と言われてない。…

re:ブラウザのBackSpace

テオ wrote: IEはBackSpaceで戻っちゃうんですよね。オフィスではIEを使う時がありますが、文字を消そうとして勢い余ってページまで戻ってがっかりが何度かあります。 あれれ、BackSpaceで戻るのは多くのブラウザで実装されているはずですよ。Firefox 3.0.8…

IE6のアップグレード更新チェック

IE6には定期的(確か30日に一度)にブラウザのサポートページを開いて、最新のブラウザがあるかどうかチェックするというオプションがあります。これは既定で有効になっています。 IE7がリリースされた時は「IE7にアップグレードしてね♪」というページが表示さ…

re:ブラウザの進む/戻る

ブラウザで「進む」と「戻る」はどうしてる?: 異常感想注意報 あれ、Alt+→/←で進む、戻るだったのか(^^;。私は「戻る」だけあればいい人なので、キーボードを使うときはBackSpaceだけで過ごしています。おかげで何度文字を消そうとして、ブラウザ内に書いた…

IE8の自動更新

Prepare for Automatic Update distribution of IE8 - IEBlog - Site Home - MSDN Blogs 今現在プレリリース版(BetaとかRC)のIE8を使っているユーザーにはWindows Updateの自動更新でIE8が出ているはずです。IE6/7を使っているユーザーに通知はするけど、今…

ReSharperのいいところ。その1

ReSharperのいいところ紹介シリーズ。そのxxがいくつまで行くかは未定。XAMLやコード編集時に無効なコードをグレイアウトしてくれるので、削除する目安がつけやすい。今回はXAMLでご紹介ですが、C#では使っていない名前空間をグレイアウトしてくれます。コ…

Google toolbar 6

何気に入れてみました。スタートメニューの横にGoogle印が鎮座しています。 Alt+Spaceで検索ウィンドウが出てくれます。IEだとツールバーがたくさん入っているとちょっと起動が遅くなりますが、これならば使ってもいいかな。IE8ではちょっと早くなったような…

Chromeのこれから

開発者に聞く、Google Chromeが目指すもの − @IT 石坂さんも書かれていますが、NLSはスルーする方向なんですね。及川さんがやられているからそうそう変なことにはならないのでしょう、きっと。ただ、この話はGDIベースなので、Direct2Dで実装した場合とChro…

IE8のアクセラレーター

Internet Explorer 8正式版レビュー − @IT ちょっとこれを読んで、自分でもどうしてもほしいアクセラレーターが一つあるので作ろうかなと思ったので少し挑戦。それは「選択したテキストをアンカーとして解釈して開く」というもの。Firefox拡張のテキストリ…

IE8と組み合わせいろいろ

twitterで及川さんが嘆いておられたので、IE8用の多言語リソースを探してみました。Vista/2008用はあったけど、XP/2003はどうするんだろう、これ。 Download Internet Explorer 8 Language Packs for Windows Vista and Windows Server 2008 from Official M…

ライブラリの循環参照

Windowsのバイナリに限定したネイティブコードのお話ですが…。 ソースコードをコンパイルするとobjというファイルができる 開発環境に含まれているライブラリ類とリンクしてexe(もしくはdll)ができる という流れは比較的すぐに理解してもらえます。ところが…

Flashの自動更新間隔を設定する

セキュリティホールmemoから。flashランタイムも定期的に更新をチェックする機能を持っているのですが、規定が30日だそうで。これはちょっと長い気がします。一週間くらいに変更したい場合はこの設定を使いましょうということで。

Chromiumビルド

Build Instructions (Windows) - The Chromium Projects Visual Studio 2005を使う場合、hotfix 935225とhotfix 947315を当てろとかいているんですが、KB935225には日本語版がありません。英語版のhoftixでも当てられるものがあるのですが、これはインストー…

バグフィードバック

新しいOSなどでバグをフィードバックする場合、つい機能に目が行きがちですが、一般の人向けに重要なのはダイアログの中身とか。 不適切な略語がいきなり出ていないか 決められた日本語の使用にしたがっているか(句読点や長音のルールなど) 日本語としておか…

Google chromium

思うところあってダウンロード。プロジェクトがVisual Studio 2005でしたね。今使っているマシンにはVisual Studio 2005入れてないんだよなぁ...追加で入れる?仮想マシンでは入れているものあるんだけど。ちなみに全部同期をとると約2GBくらい降ってきまし…

Microsoft AutoCollage

AutoCollage 2008 WSUSに新しいカテゴリAutoCollageが追加されて、大学の自動化ってなんだそりゃと思ったら、Collegeではなくて、Collageだったという情けない落ち。MS Researchの商品なんですね。無償ソフトかと思った…。その名の通り、コラージュ画像のつ…

カスペルスキーからNortonへ

どうもカスペルスキーが定義ファイルのアップデートをしてくれなくなった(?)ので、Norton 360へ入れ替え。でもこれって14日のtrial版なんですね(;-;)。このために買うってほどでもないしなぁ…どうしよう。

バックアップとテスト

id:kkamegawa:20090216:p1の続き。コメントありがとうございます。 お金かけたシステムでストレージは当然DDRという構成になっていて、ストレージ内に3世代くらい持っていれば、切り離したストレージを(また切り替わるまでの時間内に)えっちらおっちらバック…

MS09-002に関して

Microsoft Security Bulletin MS09-002 - Critical : Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (961260) 公式ページによると、MS09-002はIE 7のみ影響を受けると書かれていますが、IE8のBeta2も影響を受けるらしく、パッチが配布されてま…

MS OfficeからOpenOfficeに移行についていろいろ思ってみた

お定まりの「MS OfficeからOpenOfficeへ移行したらライセンス代減るからいいんじゃない?」という議論が近所でありました。ある面では確かに正しいと思います。 最近、日本の…特に古典的な大企業ではインフォメーションワーカーという層がないからこういう発…

どんなよさそうなツールだろうがはまるところは同じ

失敗事例に学ぶFlexプロジェクトの第一歩:CodeZine これを読んで「それなんてテンプレート?」と既視感ばりばりでした。まさに10年前にVisual BASIC 6.0で通った道と同じにみえます。Flexの部分をそのままVBや今ならばSilverlight,Javaなどと置き換えてもお…

Lightwaveの64bit版は別キーが必要

ベータテストしているときからどうして64bit版は体験版モードでしか動かないのだろうと不思議に思っていました。Newtekの登録サイトに何か情報が載っていないかと思ったら、64bit版は別ライセンスキーを取得しないといけなかったのですね。これは余計な費用…

Essentials Server2007

WSUSからEssentials Server 2007に移行したのですが、結構メモリ使うのですね。インストールしたサーバはP4-2.4GHz,2GB RAMという構成ですが、結構重い。ほかにもSQL Server 2005やWSS 3.0を使っているからだろうとは思います。 なので、コミットチャージが8…

OneCareの期限がそろそろ

あと一週間くらいかな?なので、最後のお付き合いになるかもしれませんが買おうかなと。オンラインでキーを延長したら5200円くらいで、Amazonさんで買ったら3000円ちょっと。考えるまでもないか。Windows Live OneCare 2.0 優待版 (3ユーザー対応)出版社/メ…

iPod Touch/iPhone用pptxビューア

今回のTech Daysではpptxが事前ダウンロードできました。ノートパソコンに入れて持っていったのですが、私のThinkpadでは一日稼働させることができません。 会場で見せてもらったのですが、iPod Touch/iPhoneにはpptxビューアが600円(?)で売られているそうで…

WSUS 3.0SP2 Beta

connectサイトでWindows Update Service SP2のベータが始まっています。Windows 7/2008 R2対応とか、ダウンロード関係でいくつか修正があるらしい。私としては異なる言語のパッチでもいくつかはOSの設定無視して同期するって機能がほしいんですよね。これか…

IE8のレンダリングモード切り替え。

そういえば、microsoft.comのコンテンツの一部をIE8のデフォルト設定で見ると、少し右にずれて表示されますね。互換モードで見ると当然ですがIE7と同様に見えます。ふと思ったけど、WebBrowserObject使う人向けにIE7/8モード切り替えのプロパティとか用意さ…

System Center Essentials(SCE)に変更

Hotfixを配布したいのでWSUS 3.0SP1からSCEに変更しました。SP1もあてて、コンテンツの同期をとるとたっぷり4.5時間。前のWSUSのコンテンツ引き継告げるかなと思ったのですが、面倒なのでいつも新規に構築し直しています。ブロードバンド万歳。安納さんのBlo…

WSUSからSystem Centerへ

WSUSは無料だし、お手軽で便利なのですが、いかんせんMicrosoft Updateで降ってくる以上のパッチを適用することはできません。Visual Studio 2008でSilverlightの開発を行おうと思うと、日本語IntellicenseやSQL Server 2008のパッチと合わせて3,4種類適用し…