kkamegawa's weblog

Visual Studio,TFS,ALM,VSTS,DevOps関係のことについていろいろと書いていきます。Google Analyticsで解析を行っています

Visual Studio Team Services 2017/1/25の更新

少々遅くなりましたが、VSTSのリリースノートの翻訳を行いました。オリジナルはこちらから読んでください。

www.visualstudio.com

ようやくモバイルフレンドリーなビューが作られてきました。最初はWork Itemだけだそうで。メールにwork itemのリンクがあったら、モバイルデバイスで見るときとかは便利そうです。Projectページがまだモバイル対応してないので、そこが少し使いづらい。

ビルドエディタのver2が出ましたね。こちらに切り替えていますが、細かいところで良くなってますね。

Visual Studio 2017で作ったソリューションがビルドできなくて困っていたのですが、対応してもらえたので、助かります。RTM待つのかなと思っていたんですが、予想外に遅れたんですかね。

ではまた三週間後。

translate to Japanese to VSTS release notes from h …

BuriKaigi 2017 in Toyamaでぶりを食べ…しゃべってきました

toyama-eng.connpass.com

一度は行ってみたかったブリ会議 in Toyama、今回やっと念願かなって参加できました。いろいろなセッションがあり、ブリおいしかった…もとい、とても楽しかったです。

私の発表資料はこちら。かなりぎりぎりまで内容悩んでいたのですが、最後はちょっと前にあったウメハラ氏の講演がいいな、と思って、引用させていただきました。ブリだけに出世魚をということもあって、一日ひとつ強くなろう、に通じるものがあります。

はじめて北陸C#erによるドキドキライブコーディングを見たのですが、「小島さんずるい」というのがよくわかりました。もう勝つためなら何でもやるみたいな。なんで二人が作ったオセロ対戦の思考ルーチンでstackoverflow exceptionが起きるんだよw。

そして最初にばらばらで作った思考ロジックを結合するとコンパイルできないっていったい…。普通依存関係なんかないからコンパイルできないことなんてないのに。お互いの思考ロジックがお互いの思考ロジックに(なぜか)依存していたからコンパイルできなくなっているという…ひどい…私はピュアなので、そんなこと思いつかないよw。

C#のコーディング力を競うのではなく、「相手が何やろうとするか読みあう」という別のゲームになっていましたが、最後は石野さんが貫録のロジックで勝利していました。とても面白かったです。

また来年も開催されるようなら都合つけて参加したいものです。

Power BIの新しいVisual Studio Team Servicesコネクタを試す

powerbi.microsoft.com

Power BIの1月新機能で、新しいVSTSのコネクタがリリースされPower BI Desktopからアクセスできるようになりました。まだ超初期版で、特定の人しかアクセスできません。

Office 365の管理者などは無関係で、MS側で制御しています(具体的にはVSTS側のAPIエンドポイント側で制御しているようです)。まだほとんど何もできませんが、試してみましょう。

f:id:kkamegawa:20170123054419p:plain

コネクタにVisual Studio Team Services(ベータ)があるので、ここを選びます。

f:id:kkamegawa:20170123054420p:plain

アカウント(visualstudio.comの前の部分)とProject nameを指定します。Area pathはVSTS側に作っているArea pathが該当します。小さいプロジェクトであれば全部選んでも構わないでしょう。大きいチームになると、見たいものだけ選びましょう。

f:id:kkamegawa:20170123054421p:plain

まだデータセットが直近30日の作業項目と、今日の作業項目しかありません…残念ですね(^^;。今後増えていってほしいです。ビルドや品質レポート、チェックインしたコードの増加数など見たいところです。

オンプレミス版のTFSの場合、TFVCではコードチャーンといって、増加したコード量の増加数が見えるのですが、Gitでは見えないんですよね(確か)。

f:id:kkamegawa:20170123055552p:plain

で、こんな風にいい感じで編集して、PowerBI.comに発行します。発行先にデフォルトのワークスペースのほかにOffice 365で作っているチームのワークスペースを選ぶことができます。チーム単位で見たい場合とかいいですね。そうなると、コネクタもVSTSのArea pathだけじゃなくて、VSTSのチーム単位で選択できるようになるとより便利かなと思います。

f:id:kkamegawa:20170123054426p:plain

当然ですが、PowerBI.com側でも見えます。ここからVSTSのダッシュボードに貼り付けてもいいでしょう。

kkamegawa.hatenablog.jp

f:id:kkamegawa:20170123054422p:plain

まだプレビューだからかわかりませんが、アップロードしただけではデータセットの自動的な更新は行われません。データセットから更新スケジュールを設定します。

f:id:kkamegawa:20170123054423p:plain

一日一度から二度程度でいいんじゃないでしょうか。朝振り返りする前に更新、夕方ごろ更新とかそんな感じで。

f:id:kkamegawa:20170123054424p:plain

面白いのはCortanaにこのデータへのアクセスを許可できます。まだ検証できてないですが(ぼっちプロジェクトだし)、明示的にオプトインすればOffice 365のCortanaがいろいろ答えてくれるでしょう、たぶん。

f:id:kkamegawa:20170123054425p:plain

もう一つ、クイック分析情報というものがあります。メニューだと「詳細情報を表示」ですね。これを使うと、おすすめの分析を表示してくれます。これをそのままダッシュボードにピンで貼り付ければわざわざ作らなくてもいいですね。結構よさそうなものがそろっています。

はやくコネクタ更新されないかなー。

Surface Keyboardを買った

シアトルで買ったSurface KeyboardをようやくThinkPad T440pにペアリングさせてみました。タッチ感はSurface Bookと同じかなと思っていたのですが、結構違いますね。Bookよりも個人的には好みかもしれません。

ただ、横幅が広いので、テンキー部分を使うか?というと、たぶん使わなさそう。この辺がBookのような高精度タッチパッドになっていればもっと違う使い道があったかもしれません。高精度タッチパッド持っているノートが少ないので、この辺キーボードと一体型になってほしいですね。

Surface キーボード

Surface キーボード

Surface マウス

Surface マウス